何事も楽ちんがモットー♪時間や手間に縛られず、ゆる~く暮らしたいですね♪ RAKUCHIN LIFEでは、楽ちん目線で情報を発信してます♪

今さら聞けない、ふるさと納税の仕組みを簡単に分かりやすく解説!

今さら聞けない、ふるさと納税の仕組みを簡単に分かりやすく解説!

お肉や魚をはじめ、いろいろな返礼品が選べて嬉しいふるさと納税ですが、実際に利用されている方は総務省の調査で300万人前後と言われ、年々増加傾向にあります。
豪華な返礼品の数々が魅力なふるさと納税は、仕組みをしっかりと理解すれば、ご自身と寄付先の自治体の双方にメリットがあります。
よくわからないまま利用していたり、ご自身の寄付金額の限度額も把握していなければ損をする可能性があります。

今回はふるさと納税の仕組みについて基礎から解説していきます。



ふるさと納税って?それぞれのメリット

数年前からふるさと納税の知名度が一気にあがり、ふるさと納税の専用サイトも増えました。
逆に、異常な返礼率の高さや自治体と関係のない物品を返礼品にしていることが問題視されて、適切な返礼率以内に収めるようにと是正されたことも最近のニュースとなりました。

そもそもふるさと納税とは、一言で言うと「応援したい自治体への寄付」です。生まれ故郷や画期的な取り組みをしている自治体に対し、寄付をすることでその地域に貢献するものです。その後、手続きをすることによって寄付金の2000円を超える部分について住民税の控除を受けることができる制度です。

ふるさと納税って?さとふるの動画を見てみよう!

最近よく聞くふるさと納税。どんな制度なのかわかりやすい動画で見てみよう!

 

寄付する側のメリット

  1. 寄付先の地域に貢献できる
  2. 住民税の控除がある
  3. 寄付先の特産品が手に入る

特に税控除やお礼の品があることは寄付者として、とても嬉しい特典ですよね。

寄付を受ける側(自治体)のメリット

  1. 財政が潤う
  2. 特産品を広くアピールするチャンスになる

このように寄付をする側にも、もらう側にもどちらにもメリットのあるふるさと納税は積極的に活用していきたいですね。

 

実際にふるさと納税を利用してみよう!

では実際にふるさと納税を利用する際の流れをご説明します。

①自分自身の控除上限額をチェック

まずは控除(実際の寄付金額)の限度額を知りましょう。もちろん余裕のある方は限度額に関係なく、寄付をすることは認められています。しかし、税控除のメリットを最大限使いたい方が大多数ですので、「税控除をMAX活用するためには、いくら寄付ができるのか(するべきか)」を知ることが大切です。たいていのふるさと納税のサイトでは、簡単なシミュレーションがあったり、詳細な金額も算出可能ですのでぜひ活用してみましょう。

②寄付先と金額を決める

次に実際に寄付をする自治体を決めましょう。寄付をするときに、寄付金の使い道を指定することもできます。教育や環境保護といったいくつかの項目の中から、ご自身の寄付金を役立ててほしいものがあるときには、使途を指定して寄付を行います。

③自治体から「お礼の品」と証明書が届く

自治体からお礼の品が届きます。届く時期は自治体によって差がありますので、寄付前に確認することをおすすめします。その後、寄付金受領証明書が自治体から発送されます。確定申告の際に必要になりますので、紛失しないように気を付けましょう。

④控除手続きを行う

確定申告ワンストップ特例制度のいずれかの申請を行い、税金の控除を受けます。ワンストップ制度とは年間の寄付先が5自治体までであれば利用できるもので、寄付先の自治体に申請書を送付すると、控除限度額内で寄付した合計額のうち、2000円を引いた金額が、住民税から控除されます。

 

今さら聞けない、ふるさと納税の仕組みを簡単に分かりやすく解説!【まとめ】

ふるさと納税はご自身の応援の気持ちを形にすることができるだけでなく、税控除があることで実際の税負担が軽減される点も魅力ですよね。
自治体側としても絶好の特産品アピールの場であるとともに、最終的にはその土地の雇用や企業の活性化につなげることができます。
魅力的な返礼品がたくさんあり、どの自治体に寄付するか家族で楽しみながら選ぶのも良いですね。ただし、あくまでも返礼品は「お礼の品」で、本来は自治体支援であることを忘れず、ふるさと納税をうまく活用してみてください。

関連記事

楽天ふるさと納税は、やり方もわかりやすくて初心者もオススメです!小さな子供がいると、大きなショッピングセンターに買いにいくのが大変で、いろいろなものをネットで購入する頻度が高くなりがちです。ネットでの購入といえば、Amazonか[…]

楽天ふるさと納税なら、やり方もわかりやすくてオススメです!
関連記事

ふるさと納税のワンストップ特例制度って?いつまでなら間に合う?ふるさと納税のワンストップ特例制度を利用してみたいんですけど、あれってみんなが利用できるんですか?残念ですが、誰もがみんな利用できるものではありま[…]

ふるさと納税のワンストップ特例制度っていつまでなら間に合うの?


 


>大阪でのお部屋探しなら

大阪でのお部屋探しなら

ホームメイトでは、あらゆる賃貸物件を取り扱っております。大阪でのお部屋探しの際は、ホームメイトをご利用ください。

CTR IMG