何事も楽ちんがモットー♪時間や手間に縛られず、ゆる~く暮らしたいですね♪ RAKUCHIN LIFEでは、楽ちん目線で情報を発信してます♪
ロボットペットは癒しをくれる!購入のメリット、デメリットやおすすめロボットペットを紹介!

ロボットペットは癒しをくれる!購入のメリット、デメリットやおすすめロボットペットを紹介!

ロボットペットは癒しをくれる!購入のメリット、デメリットやおすすめロボットペットを紹介!

ペットを飼ってみたいけど、アレルギーあるし、忙しいからお世話もしっかりできるかどうか…
じゃあロボットペットなんてどうですか?
じゃあロボットペットについて詳しく教えて下さい!

ロボットペットは現在様々な種類があり、ペット不可のマンションやアパートでも気軽に飼うことができるペット型のロボットです。
中にはアザラシ型や不思議なキャラクターのロボットもあり、現実には飼うことが難しい動物をペットのように飼うことができます。
特に市役所などに届出や準備するペット用品もないので思い立ったらすぐに購入して飼い始めることができるのも魅力的です。

今回は、ロボットペットと一緒に暮らすメリットやデメリット、おすすめのロボットペットを紹介します。

ロボットペットはどんな人におすすめか

まず、ロボットペットはどんな人におすすめなのか紹介していきたいと思います。

  • ペットを飼いたいけれど、ペット不可の賃貸物件に住んでいる方
  • アレルギーがあり、動物が飼えない方
  • 寂しがり屋さんや癒されたい方
  • 精神的に落ち込みやすい方に
  • 1人暮らしのお年寄りや認知症予防に

ロボットなので、ペット禁止の物件や世話が難しい方でも飼える

まず、ロボットペット最大の魅力はペット禁止の物件に住んでいる方でも気軽に飼える点です。
また、ロボットペットはペットという名前がついていますがロボットですので、ペットと暮らしたいと考えているけど、さまざまな理由から生き物の購入を断念している方や、散歩の時間が取れない人や動物アレルギーのある方でも問題無く一緒に暮らせるのが魅力です。

ロボットだけど、愛らしくて癒しを与えてくれる

ロボットペットはロボットですが、話しかけると反応したり、表情を変えたりしてくれるので、アニマルセラピーと同じような効果も期待できます。
可愛く癒し効果もあり、メンタル面でのケアとしても役立ってくれるでしょう。

 

ロボットペットと暮らすメリット

ロボットペットと暮らすメリット5選

続いて、ロボットペットと一緒に暮らすメリットを紹介します。
ロボットペットを購入しようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

お世話は最小限で大丈夫

ペットを飼育するということは命を預かるということです。その子がなるべく健康で寿命を全うできるようにエサやりや散歩などの運動に連れ出すことは飼い主としての責任になります。

しかし、ロボットペットはあくまでロボットですのでお世話は最小限でも大丈夫です。
例えば生き物を飼育する上でエサやりは毎日欠かすことのできないお世話ですが、ロボットペットの場合には忘れてしまってもお腹が空いたというアクションは起こすかもしれませんが、時間のある時にかまえば問題ありません。
ご飯をあげるプログラムがないロボットペットはコミュニケーションを少し取ればお世話が完了します。

飼育費用を軽減できる

ロボットペットは食費や病院での治療費はかかりません。そのため飼育を継続する上でコストを軽減することができます。

もちろんロボットペットが不調になった際には修理が必要ですが、ペットが動物病院にかかると状態によっては、腫瘍を取り除く外科手術や持病があれば定期的な通院と投薬が必要になります。
これらの治療は長期化する場合もあり、治療費が高額になる可能性もありますがロボットペットの修理代であれば一回の支払いで済むことがほとんどです。

購入費用を抑えられる

例えば犬や猫を飼い始めるためにはケージや食器などさまざまなペット用品をそろえなくてはなりません。
生体代も15万円〜30万前後と高額のお金がかかります。
しかし、ロボットペットの場合には初期費用はロボットペットの購入代金のみであり普通にペットを飼育するよりも購入費をおさえることができます。
ロボットペットのスペックによっては購入費用が20万円前後になることもありますが、予算に合わせてロボットペットを選ぶことが可能です。

AI技術を楽しめる

一定パターンの動きしかしないというロボットペットは昔の話であり、今はAI(人工知能)が発達しているため、飼い主さんの育て方により独自の性格を形成することができます。
最新のAI技術を気軽に楽しむことができるのもロボットペットの魅力です。

本当にロボットなのか疑いたくなる複雑な動きをするロボットペットもいるため毎日の生活にハリがうまれ、楽しくロボットペットを育成することができます。

 

ロボットペットのデメリット

ロボットペットのデメリット2選

ロボットペットを育成することのデメリットも紹介します。
購入する前の検討事項としてお役立てくださいね。

いつかは壊れてしまう

これは命あるペットにも同じことが言えますがペットは寿命の限りは一緒にいることができますが、ロボットペットは使い方によってはすぐに壊れてしまうこともあります。
せっかく覚えたプログラムを初期化することになり、また初めから育成をしなくてはならないという事態にもなりかねません。

ロボットペットはあくまでも電化製品であるため寿命が読めなく、壊れてしまうと修理ができない場合もあるため注意が必要です。
ロボットペットを購入する際には保証内容などもチェックしましょう。

無機質な見た目が気になる

最近では技術も発達しており、ロボットペットも本物そっくりに作られているものもありますが、ロボット寄りのペットは無機質な見た目をしています。
ふわふわで優しい触り心地の子が飼いたいと感じている方はロボットペットの無機質な見た目が気になる方もいるでしょう。
また、ふわふわの見た目のロボットペットも生き物にある柔軟さやふわふわの質感はあまりないのでそこはやはりロボットペットと割り切って購入することが大切になります。

 

おすすめのロボットペット3選

可愛くて癒してくれるおすすめのロボットペットを3つ紹介します。

デアゴスティーニ:ロビ2 組立済み完成品

  • 大人気の二足歩行コミュニケーションロボット『ロビ2』が組立済み完成品で登場!!
    完成品が届くので、すぐにロビと楽しい暮らしを始められます。
  • 家族の顔や名前を覚えて、呼びかけてくれます。

↓詳細はこちらから↓

 


アザラシ型ロボットペット パロ

  • 人々の心を癒す、アニマルセラピーロボット。
  • パロはタテゴトアザラシの赤ちゃんをモデルにした愛らしい見た目。全身がふかふかの毛で出来ていて、体も触ると柔らかさも。なでられたり、抱っこされればうれしく感じ、叩かれると怒ったりします。

↓詳細はこちらから↓

 


タカラトミーアーツ もっとおりこうダッキー

  • 季節や時間帯に合わせて変化する約3700通りのおはなしと童謡30曲を収録。
  • 目をパチパチしながらお話します。
  • とてもうれしいときは尻尾もフリフリします。

↓詳細はこちらから↓

 

ロボットペットは癒しをくれる!購入のメリット、デメリットやおすすめロボットペットを紹介!【まとめ】

いかがでしたか?
今回のロボットペットについて簡単にまとめます。
ロボットペットは、ペット不可の賃貸でも、アレルギーがあったり、動物のお世話が難しい方でも誰でも飼うことができます。また、癒し効果でメンタル面でのケアも期待できます。

一緒に暮らすメリット

  • お世話は最小限で大丈夫
  • 飼育費用を軽減できる
  • 購入費用を抑えられる
  • AI技術を楽しめる

ロボットペットのデメリット

  • いつかは壊れてしまう
  • 無機質な見た目が気になる

ロボットペットは、トイレの掃除や臭い、騒音被害などを気にする必要もないので気軽に購入することができます。
ロボットですが、お話をしたり、動いたりするのを見ていると、日に日に愛着も沸いていきます。
楽しく生活するためのパートナーとしておすすめです。

>大阪でのお部屋探しなら

大阪でのお部屋探しなら

ホームメイトでは、あらゆる賃貸物件を取り扱っております。大阪でのお部屋探しの際は、ホームメイトをご利用ください。

CTR IMG