ダイエット成功への道!体験談シリーズ CASE.11
今回の『ダイエット成功への道!体験談シリーズ』とは、とある方の実体験をご本人にまとめてもらい、記事にさせて頂く体験談シリーズです。
今回は、20代後半の男性さんからです。
ダイエットのきっかけは、昔見たおやじの姿。
私は20代後半の男性です。
ダイエットを始めようと思ったきっかけは、久しぶりに体重計に乗ったことでした。
70キロ手前まで増加しているを見て、「…。まずいな…。」と危機感を感じたことがきっかけです。
高校生の時に、私のおやじが70キロちょっとの体重でふっくらおなかが出ている様子を見た時から、
「大人になって死ぬまで70キロ以上の体重にはなりたくない」という考えもあったため約5キロほどダイエットしようと決意しました。
試したダイエット法は、食事習慣の見直しと週3~4回の運動
まずは、納豆やオクラなどを食べて胃の消化機能を高めるために朝からネバネバしたものを食べるダイエットを中心におこなっていました。
その他にも、カフェオレやケーキなどの甘いものを1週間に2~3回から2週間に1回に変更してみたりしました。
普段から飲んでいるものをジュースから水やお茶に変えてみたりと、とにかく最初は太りやすくなる原因になりそうな食事の習慣から見直しました。
ただ、それだけだと大きな効果を期待がむずかしいと思ったので、保険のつもりで週に1~2回の運動をしていたのをランニングや筋力トレーニングなどを加えて週に3~4回にしました。
をこなしていました。
もともと、小学校や中学校まで野球、高校生の時に駅伝部、大人になってからも趣味でバスケットのサークルに参加したりするなど運動する機会があった分、すぐ習慣になっていきました。
しかし、自分1人だけだとすぐにあきてやめてしまう恐れもあるので、できる限り誰かと一緒か近くの体育館などの施設に人がいる時間帯に行くことで、常に見られているという環境を作ることを運動するときに意識しました。
ダイエットの期間としましては、それらを約1カ月半から2カ月ほど続けました。
ダイエットの結果
結果は大成功でした。
「ダイエットには倦怠期がある」ということで、ダイエットの期間が長くならないか不安ではありましたが、そういったこともなくなんとか無事ダイエットを終えることができました。
体重は、69キロから64キロまで減量でき、目標だった5キロ以上のダイエットに成功することができました。
その他にも、ネバネバしたものを食べていたおかげなのかとある健康診断において血管年齢が50歳代から一気に20歳代までに大きく下げることにも成功しました。
あの時は、今の自分の習慣を約1カ月半~2カ月ほど変えるだけで人の体をこれほどまでに変化させることができるのかと驚きました。
現在は、ダイエットを通して体力が上がってきたこともあり、定期的に運動する時間帯を作ることによって、できる限りリバウンドしないように気を付けています。
せっかくダイエットしたのに、また元の体重まで戻ったら苦労が水の泡ですから。
今後したいダイエットは、代謝促進ダイエット!
成功した要因は、最初で食事を見直したことでリバウンドする原因を減らしたことと、人に見られる環境で運動を継続できたことが大きかったと思います。
正直、最初は苦しくて「もうやめようかな」と思った事もありました。
ですが、周りの人からの励ましに助けられた形になりました。
その時に関わっていた人たちには、今でも感謝しています。
ただ、一番の成功した要因は、自分がダイエットをすると決意し、行動できたからだと思います。
もし、次にダイエットするとすれば、肉などを食べて代謝をあげつつ運動をする「代謝促進ダイエット」をしてみたいなと思います。
私自身、とくにお肉が大好物で、それを食べつつダイエットできる状況にだいぶあこがれています。
好きなものを食べながら、ダイエットも頑張れて、結果も出る。
これが、理想だと考えています。
ダイエット成功への道!体験談シリーズ CASE.11【まとめ】
今回の自分が経験したダイエットで重要だと思うポイントをまとめてみました。
・自分1人だけでなく、周りの人を巻き込んだ環境を作る
・自分から決意して行動すること
・サポートしてくれた人たちがいてくれたこと(自分をつらいときに励ましてくれた人たち)
の4点だと思います。
自分の食事の習慣を見直さなければ、ダイエットの効果が出づらい状況になって最悪リバウンドもありえました。
自分1人だけでは運動を継続できずにやめていたかもしれないですし、自分から決意しなければダイエットをする機会にも、周りの仲間にも出会えなかったかもしれません。
自分にとってはどれか1つでも欠けてはいけないものだったと思います。
ただ、これからは、ダイエットするまでに体重を増やさないように、食事や運動をしつつ自分自身の体の管理をしていきたいと思います。